snow's diary【ジュエリーデザイナーと職人の日記】

「スノウ」は広島生まれのハンドメイドジュエリーのブランド。広島に暮らす私たち、日々想いを巡らし物語のある作品を仕立てています。

2025年、あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

 

また皆様と沢山の幸せな時間を共有していきたいと思います。

朝からお店に行列ができるほど、

今日はたくさんのお客様がお越しくださいました。

店内は色んな声が交わされ、

みんな新年を迎えて心がわくわくして楽しそう!

朝から閉店までずっと満席状態で、

お待たせしてしまったお客様も、

いいよ、いいよ〜ゆっくり見とくね!って

皆さんお優しい。

温かい気持ちで店内は笑顔に溢れておりました。

ご来店頂いた皆様に感謝です。

明日も皆様にお会いできるのを楽しみにしております😊

(はつうりは1/6まで、残り3日間がお好きなアイテム1点30%OFF!数年ぶり大きな割引です。)

 

【閉店後のスノウ】

お土産があまりにかわいくて!

福岡からいつも来てくださるお客様。

これ、面白いんですよー!と頂きました。

お話をきいていてわくわくしましたので、

閉店後のスノウで皆で早速あけてみました👀

チョコレートのナットとネジ

すごい、精巧に作られてる!

スムーズに2つが合体しました。

職人のmaedaさん、めっちゃ嬉しそう。

 

今日のものすごい忙しい1日を完走した後のチョコレートがこんなにも素敵で、感動する休憩室。

甘いものが体に染みる〜!

美味しく頂きました、ありがとうございました🙇

 

 

 

2024年 年末のご挨拶とはつうり

▲本年もお世話になりました。

 

今日はお店の最終営業日。

なじみのお客様も、初めましてのお客様も、

年越し前に沢山の出逢いがありました。

改めて思うことは、ジュエリーは人の想いを載せて長年愛でることができる素敵な存在だな、と。

 

ジュエリークラフトYAMAJI広島店として10年、

スノウとして生まれ変わって10年、

広島の地で20年を迎え、思うことは、

20年間の間にご縁のあった方が今もずっとお店に来て下さること。

そして、当時つくった時の気持ち、記憶を語ってくれ、笑顔になってくださること。

本当に私達はあたたかい気持ちになります。

 

 

その時、その瞬間、その用途によってもジュエリーが宿す意味合いはみんな違うけど、

色あせることなく、ずっと美しく愛用できる宝石やゴールド・プラチナは素敵なものだなと感じます。

受け継ぐこともできるから、またいいですよね。

リフォームも沢山ご相談をいただいた年となりました。

 

あなたにとって2025年、どんなジュエリーとの向き合い方になるでしょうか。

 

新しい門出の記念になるもの

想いをうけつぐもの

自分らしさを表現するもの

なりたい自分を目指すお守りのようなもの

大切な気持ちを宿すもの

 

 

2025年もあなたの想いを愛でるジュエリーとの出逢いがありますように、

素敵な作品をクリエイトしていきたいと思います。

 

【新年の営業日のご案内】

◆12/30~1/2 お正月休みを頂きます。

新年は1/3 11:00より営業 19:00まで

◆はつうり お1人様1点30%OFF

 

 

 

【広島イベント】11万相当ダイヤがあたる!本通りウーマルシェ

▲本通りウーマルシェ2024/11/16-17

広島のメインストリート、本通りにマルシェ(屋台)が並ぶウーマルシェ。

今回で第4回目ですが、毎年賑わいをみせます。

 

▲11万円相当のダイヤがあたる!

スノウは協賛でくじ引きの景品として、

ダイヤを協賛します。

くじ引きは1000円以上のお買い物レシートで参加できるので、本通り内のお店でお買い物を楽しんだ後はくじ引きにチャレンジ!

※お一人1日1回の参加が可能です。

 

ダイヤは金賞、1本。

その他、割引件も40本ご用意しました。

くじ引き会場は本通りヒルズ前にて。(スノウのアンデルセン側お隣のおとなりくらいです)

この土日のホリデーはウーマルシェで楽しんでみて。

 

 

 

【感謝祭最終日】気になるものはオンラインでもお得です!

よく晴れた秋の空。

ここ、本通りもとてもにぎわいで、

お出かけ日和です。

 

今日はデザイナーが選ぶ新作紹介。

▲naoが自分でも欲しい!絶賛のナチュラルカラーストーンシリーズ。

▲店長が気になるカラーストーンシリーズ。

シャンパンロゼが1番好きなのですが、ソールドアウトしました。どれも1点ものなので惹かれるものがあれば、運命をかんじて!

 

▲どのデザイナーも絶賛、octa/オクタ。

1本でも、重ねても、モードにオシャレになる、1本あるだけでオシャレさん。の指輪。

 

新作カタログはこちらから☆

オンラインでもクーポンがでお得にお求めできます♪

▲感謝祭最終日、楽しみにおまちしてますおります

 

【おまけ】

▲差し入れはアンデルセンのウインナーロールパン!

応援スタッフのmotoからの差し入れは、

みんな大好きアンデルセン

一日バタバタあっという間に夜!お腹は最高潮にペコペコ、パンのお山がお宝の山にみえます。

いただきまーす!

心も身体も満たされる3日目の閉店後こスノウでした。

 

【追記11/5】〜感謝祭終了〜

▲最終日はブライダルのお客様もいっぱい!

4日間、終日満席。

ご来店くださった皆様、

誠にありがとうございました☺

馴染みの方も、お久しぶりですの方も、はじめましての方も。

スノウで過ごすひとときが笑顔になってもらいたいと常々思います。

そして感謝祭では沢山の笑顔であふれて、本当に幸せな気持ちです。

お話させてもらうたび、貴重なお時間を過ごさせてもらっていて感謝の気持になります。

また、来れなかったお客様もまた是非おまちしております。

いつでも愛用品のジュエリーをピカピカにさせて頂きます!(常時職人がおりますのでご安心ください)

年末年始に向けて、冬支度。

あなたのお手伝いができれば幸いです。

 

 

【ワークショップ】宝石万華鏡開催&今日までの人気注目アイテム紹介

▲宝石万華鏡の様子

 

▲天然石を選んで、自分だけの万華鏡づくりに挑戦!

雨の中、皆様にお集まり頂いた万華鏡ワークショップ、ありがとうございました。

大人から子供まで、みんな楽しく参加。

楽しい時間はあっという間、面白かったー!と喜んでいただきました。

2階のワークショップも大盛りあがりでしたが、

1階のギャラリーも常に満室!

沢山の方にイベントを楽しんでいただけたようです。

 

■新作で人気、注目アイテムベスト3はこちら!

新作シロツメクサピアス

ダイヤモンドシグネチャー

アコヤパール2点セット

 

ブライダル見学の方も沢山お見えになられました。明日、明後日と残すところ2日ですが、ゆっくり見学したい方はご予約をおすすめします。

※満室でご案内まちの方がいらしたので、お待たせしてすみませんでした

明日も楽しみです🤗

 

【4日間限定】感謝祭イベント11/1スタート

1年に一度のスノウで1番大きなイベント。

半年前から手かげた新しいジュエリーのお披露目。ジュエリーが自然と笑顔をクリエイトしてくれる、そんな私達が感じた宝石たちとの出会いをあなたに感じてもらいたくて。

この幸せなきもちが少しづつ輪のように広がっていく。優しく包み込むような、広がりを描く円。

今年のテーマはリンク、輪の広がりをメッセージに込めました。

 

今日を楽しみに、

ひとり一人、スタッフ皆が準備を大切に、

迎えました。

この4日間で、

どれだけの方に笑顔が届けれるのか、

沢山の再会と新しい出会い、

ワクワクがとまりません。

 

職人も総出で、皆様にお会いできるのを楽しみにスタンバイ中!

ぜひ愛用のジュエリーをメンテナンスさせてください。

新しいジュエリーもかわいいけど、今大切にしているジュエリーがもっともっと好きになってもらえるよう、お手入れして、愛でてほしいなと願います。

 

【おまけ】

▲二階のアトリエの入り口の横にあるこの金槌。

大々ベテランの職人工房長(70代、職人歴約60年)の愛用していた金槌なんです。

この金槌でミルグレインという小さな粒細工を作るときに使っていたそうで。

広島店がオープンするときに頂戴しました。

普段は岡山のジュエリークラフトヤマジの工房にいる現役職人さん。

みんな小さな天使、というほどの優しく温かいお人柄なのです。

歴史を感じる金槌、触れてみてください。

 

 

 

【広島本通りがお化けたちで溢れる】ハロウィンパレード&イベント

▲10/26開催

 

本通りがお化けたちで溢れる1日。

朝から、朝なのに?!

お化けたちがぞろぞろします。

子供たちがおばけに仮装して、

お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!って

店みせをめぐるのが、なんともかわいい。

もちろん大人も仮装して、夜に近づくほどに大きなお化けたちが増えていきますね。

▲イベント案内

▲スノウでは宝石キャンディーを用意

手元にインパクト大!な大きな宝石キャンディー。大人も仮装アイテムに欲しくなります。

▲子供の頃を懐かしくてワクワクします。

▲スノウエントランスホールにて。

お菓子をゲットするには、

まずはアリスガーデンでお菓子のスタンプラリー受付をしてくださいね!

受付は10時〜、

スノウは11時からオープンです。

 

みんなで、合言葉はもちろん…!

「トリックオアトリート」

皆様にお会いできるのを楽しみにしております🥰